Q 遺言書は自由な形式で書いても良いのですか?
A 法律に規定されている条件を満たさない場合は、無効となる場合があります。
当所では無料の遺言書作成教室を月に数回行っておりますので遺言書にご興味がある方は、参加されてみて下さい。
Q 行政書士は相続で、どの様に役に立つのですか?
A 相続人の確定を行い財産調査をして遺産分割協議書の作成等、不動産登記や相続税に関するものを除き相続手続きの始めからサポート出来るのが行政書士となります。
ただし相続人間で争いがある場合は、遺産分割協議に関して弁護士の業務となります。
Q 通信販売や訪問販売等で購入した商品をクーリングオフその他契約解除をする事は可能ですか?
A 原則として可能ですが、期間等の法定事項がありますので、お悩みの場合はご相談下さい。
Q 車等の財産を所有しているのですが、生活保護をうける事は可能ですか?
A 車等が生活上必要とされる事を疎明する事で原則可能です。
まず当所にご相談下さい。
Q 生活保護は、申請してからいつ貰えるのですか?
A 法は申請してから15日と定めておりますが、実際は1カ月程度での開始となっております。
当所として法定期間の15日以内での開始が必要である旨を福祉事務所に強く訴えかける事で、早めの生活保護開始決定を得るように心掛けております。
Q 任意後見って何ですか?
A 任意後見は、将来認知症等による事理弁識能力の低下に備えて、予め当所が後見人として生活上の事務等を行いますという契約の事です。
将来にむけて準備される方又はご興味ある方等はお問合せ下さい。
Q 男女間トラブルとは具体的に何をいうのですか?
A 当所は、離婚・DV・ストーカー被害の支援を通じて離婚協議書の作成、内容証明、警察への告訴状の作成等をお手伝いしております。
お一人で悩まず、まずはご相談下さい。
Q 離婚する際の養育費の支払いが滞る事が心配ですが、何か方法はありますか?
A 養育費を支払ってくれないという話は、良くあります。
そこで、万が一の為に離婚協議書を公正証書としておく事をおすすめしております。
公正証書とする事により、裁判をする事なく差押え等を可能とし時間と労力、金銭など必要最小限におさえる事につながります。
Q 顧問契約に何かメリットはありますか?
A まず電話相談が何回でも無料となり、悩んだ瞬間に答えを聞けるという事が最大のメリットと考えております。
そして、業務を依頼する際にも表示価格の20%オフでサービスを受ける事が出来ます。
更に、ご家族やご友人等の身近な人が困った時に、その方の初回相談料金が無料となります。
いざという時の強い味方となる事をお約束します。
会社名 | 行政書士 彩真法務事務所 |
---|---|
代表者 | 佐藤 真 |
登録番号 | 1740057 |
住所 | 福岡県福岡市東区香椎二丁目14-15-505 |
電話番号 携帯 | 092-519-2490 080-6446-8088 |
アクセス経路などの説明にご利用ください
電車でお越しの場合 :JR香椎駅より徒歩10分
お車でお越しの場合 :香椎高校を目指してお越し下さい。